• ドイツで手軽に購入できるデカフェ / カフェインレス / ノンカフェイン エスプレッソ探してます。

    ドイツで手軽に購入できるデカフェ / カフェインレス / ノンカフェイン エスプレッソ探してます。

    回答数:9
    自宅のマキネッタで淹れられるデカフェ、カフェインレス、もしくは、ノンカフェインの美味しいエスプレッソを探しています。 EDEKAなどのスーパーや、dmなどのドラッグストア、もしくは、Amazonなどで手軽に購入できると嬉しいです。 以前、dmで試しにデカフェのインスタントコーヒーを買ってみたことあるのですが、濃く煮出した麦茶のような味しか感じられず、また飲みたいとは思えませんでした。 本格的なエスプレッソの味が楽しめるけど、カフェインが入っていなくて、夜寝る前にも楽しめる商品をご存知の方、購入場所も合わせてぜひ教えてください。 -- 2022-10-09 追記 -- みなさま...
  • パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?

    パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?

    回答数:6
    現在ドイツで現地採用として働いており、近々Blue cardで永住権が取得できる予定です。 同永住権のカードにはパスポート番号が記載されていると思いますが、パスポート更新のタイミングで永住権カードの更新も必要ですよね? Blue Cardでの永住権取得時には当然仕事・収入を得ている必要がありますが、 パスポート更新に伴う永住権更新に関しては収入無しでも問題ないでしょうか? (たまたまそのタイミングで失業している場合や、年金生活に入った後など、あり得るかと思いますので) よろしくお願いします。
  • 就労ビザの取得とスポンサーの役割について

    就労ビザの取得とスポンサーの役割について

    回答数:8
    企業面接に合格しArbeitsvertragを受け取った後は、求職者自身で外人局とやり取りし就労ビザを手配できると理解しています。(企業側にサインしてもらう資料も一部ありますが) 一方で、ドイツ内の求人で「ドイツで就労可能なビザ保有且つビザスポンサーが不要な方のみ」との条件をよく目にします。 ここでいう「スポンサー」の役割は、企業が求職者の代理人として外人局へビザを申請するだけでしょうか。 そうであれば、外人局と自身で各種やり取りができる求職者はこのような求人条件を気にする必要がなく、応募できる職種が大幅に広がると考えています。 上記理解の正誤につき教えて頂けますと大変助かります。
  • 日本へのPacket/Päckchen

    日本へのPacket/Päckchen

    回答数:5
    ここ最近日本へPacketやPäckchenを送られた方、どのくらいで相手方へ届きましたでしょうか。教えていただけましたら幸いです。
  • 切り傷の縫合は何科でしょうか?

    切り傷の縫合は何科でしょうか?

    回答数:2
    先日、包丁で指を深く切ってしまいました。 いつもの切り傷は傷パワーパッドを貼っておけば数日で治るのですが、今回は思ったより深かったようで、一週間以上経った今も傷口同士がくっつかずパカっと割れてしまっている状態なので縫合が必要なのかと思いめ始めました。(出血は治まっています。) こういった場合、何科を受診すればよいのでしょうか。
  • 不妊治療薬の入手ルートについて

    不妊治療薬の入手ルートについて

    回答数:4
    ドイツにて全額自費で不妊治療中です。 かかりつけのクリニックで、体外受精をすることになりました。 そして、採卵のために必要な処方箋薬の購入ルートについて、担当医から「ドイツは高いけど、フランスなら半額程度で購入できるよ。」と、2箇所ほどフランスの薬局の連絡先を教えて貰いました。 しかし、教えて貰ったフランスの薬局に連絡したら、「ドイツには送付できない。けど、ドイツから直接購入しに来る人はたくさんいるよ。」と、言われました。 フランスとの国境近くに住んでいたら直接購入に行くのですが、あいにく私達はブランデンブルグ在住 (クリニックはベルリンです。)...
  • 洗濯乾燥機が暴れる受付終了

    洗濯乾燥機が暴れる

    回答数:8
    先週ボッシュ製の洗濯乾燥機を購入して地下に設置したのですが、それから毎日洗濯乾燥機が動いてコンセントが抜けて止まってしまいます。 床が斜めなので、足の長さを調節して滑り止めのマットを敷いて水平になるようにしても毎回ダメです。回転数を一番低い400回転にして洗濯機能だけでもダメでした。 少し動くどころか前に出たり90度回転してしまったり、壁にぶつかり傷もついてしまいました。 どのようにしたら動かないようになるのかアドバイスをお願いします。
  • 日本人同士の関係について

    日本人同士の関係について

    回答数:7
    同じ大学のある学生の付き合いに困ってます。たまたま同じ家に二人で住むことになっています。ただ、その学生とは考えや性格が合いません。部屋でその学生が私の悪口を話しているのが聞こえてきます。また、その学生は他の海外の留学生の嫌なことや、同じ大学の他の学生の嫌だった部分も私に話してきてとても不愉快です。距離を取りたいのですが、家も同じ、学科も同じ、友達のコミュニティがくっついてそのコミュニティも同じで嫌です。 相談できる友達もまだいません。ストレス過ぎてしんどいです。
  • 詮索好き在独邦人の対処法

    詮索好き在独邦人の対処法

    回答数:19
    詮索好きな知り合いに困っています。ドイツに来てママ友つながりで知り合いましたが、保険はプライベート?から始まって、記念日に作った料理や家族写真を送ってとか、夫の勤務先や年収とかためらなく質問されます。マジ余計なお世話。ママ友もみんな辟易しています。逆質問をすると、無反応です。どう対処したらいいですか?いい方法があったら、知りたいです。
  • Goethe テストに関して

    Goethe テストに関して

    回答数:8
    11月にフランクフルトでGoethe テスト(A1)を受講しようと先月申し込んだのですが、 仕事の関係で恐らくテストを受けることができません… 日程変更等可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。 また、検定試験の勉強方法も今後のためにアドバイスいただけると幸いです。
  • ヨーロッパ 赤ちゃん連れの旅行先

    ヨーロッパ 赤ちゃん連れの旅行先

    回答数:4
    友人よりベビーフレンドリーなヨーロッパの旅行先について質問されたのですが、私自身子供がいないため、赤ちゃん連れでも楽しめるヨーロッパの旅行先のおすすめ、体験談などありましたらお教えいただければ幸いです。
  • 親知らずの治療受付終了

    親知らずの治療

    回答数:10
    ドイツではTK、日本では国民保険加入とした場合でドイツで親知らずの治療を行うのと日本で行うのではどちらが安いのでしょうか? ちなみに本格的な治療は日本の方がいい場合、保険適用内で親知らずの周りの歯ぐきの腫れや痛みの治療のみってドイツではしてもらえるのでしょうか?
  • ビザ申請中の帰国に関して

    ビザ申請中の帰国に関して

    回答数:3
    はじめまして。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、 ドイツ企業で内定をもらったためワークビザに移行予定です。(ワーホリビザの有効期限が残2カ月のため) 年末年始に日本に一時帰国を考えていたのですが、 (ドイツで)ワークビザを申請する際、パスポートを預ける形となるのでしょうか? また、ビザを取得するまでドイツを出ない方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントの程よろしくお願いいたします。
  • 鼻セレブ

    鼻セレブ

    回答数:3
    ドイツで購入できる、鼻セレブのような柔らかいティッシュをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。
  • 日本の国民年金

    日本の国民年金

    回答数:9
    年金について質問があります。EU出身の人と結婚し、今後もドイツに住む予定でおります10年前に渡独してから、ドイツにてフルタイムの職についており、年金もドイツで収めています。 あと20年ちょっとででリタイアですが、日本の国民年金をどうするか悩んでいます。日本の国民年金の支払いをすでに20年以上続けており、いまだに払い続けています。日本での収入がないので、まとめて日本に送金していますが、手数料等かかるので無駄にお金をかけている気がしています。ただ、万が一老後を日本でとなった時に、年金を払っておいたほうがいいのかなとも思います。...
  • アパートの近隣トラブルに関する相談

    アパートの近隣トラブルに関する相談

    回答数:4
    アパートの近隣トラブル?についての相談です。下の階からの揺れで困っています。...
  • ビザ申請について

    ビザ申請について

    回答数:15
    語学ビザを申請しているのですが、一向に返事がなく、ビザなしで滞在できる期間を超えてしまいました。 メール等は外人局に送っているんですが、大丈夫でしょうか?心配です。 -- 2022-10-07 追記 -- 皆さん、ありがとうございます。 昨日外人局からメールがやっと届きました。 なんとかなりそうです。 コメントありがとうございます。
  • 敷金返却してほしい

    敷金返却してほしい

    回答数:2
    大家が敷金を返さず困っています。弁護士の前にどこか相談できる団体はありますか?
  • 慣らし保育

    慣らし保育

    回答数:6
    慣らし保育について、皆さんの経験をお聞きしたいです。 もうすぐ2歳になる子どもを9月から保育園に入れました。私は午前中仕事をしており、夫は遅番や土日のシフトを取って調整し、子どもを保育園に連れて行くのはほぼ彼です。登園は園の都合で1週遅く始まり、今週で3週目なのですが、慣らし保育のやり方がゆっくり過ぎると感じています。最初の3日は1時間べったり一緒、その次の日は10分離れてみるという風に進んで泣けば終了。今日は40分ほど離れたそうですが、泣く時間が多かったので園には1時間しか居させてもらえていません。...
  • 日本への本帰国後のドイツの源泉徴収

    日本への本帰国後のドイツの源泉徴収

    回答数:0
    日本への本帰国を今年する場合、源泉徴収は日本からアプリを使って申請して還付金が戻るのでしょうか?ドイツの銀行口座はしばらくそのままにしておくつもりですが、もし今年の11月に日本に本帰国するとき、申請は来年の3月ぐらいに日本からしなければなりません、それに会社からもらうSteuerbescheinigung は毎年1月に貰うのですが、それを日本に送ってもらって日本でアプリを使って申請すると思うのですが、これであってますか?経験者の方、また何かアドバイスをお願いします。
  • インプラント費用について

    インプラント費用について

    回答数:10
    ドイツの歯医者でインプラントをした事がある方に質問です。インプラントをする予定なのですが、実際にいくらくらいかかったかを教えて頂けないでしょうか?まだ見積りを貰ってないのですが、参考までに大体どれくらいの額なのかを知りたいです。宜しくお願いします。
  • Arbeitslosengeld

    Arbeitslosengeld

    回答数:17
    今レストランで働いていて、1月から他の町の店で働くことが決まっており、12月いっぱいで今の店を退職する事になっていましたが、今月いっぱいで雇用を外される事になりました。 色々思うところはあるのですが とりあえず今 失業給付金Arbeitslosengeldの申請をする際に 在職証明書Information für Arbeitgeberが必要で 雇用主に記入してもらう必要があります。 私は10月から他の町で住みます。 失業日までにBundesagentur für Arbeit でもう一度手続きをしないといけないのですが、 日本人雇用主がInformation für...
  • スマホの契約について受付終了

    スマホの契約について

    回答数:8
    2週間前に夫の帯同でドイツに赴任してきた者です。スマホの契約について知りたいのですが、皆さんどこのキャリアを契約されている方が多いのでしょうか?ボーダフォンがメジャーなのでしょうか? 今、私と夫は楽天モバイルを使っています。私はこのまま楽天モバイルを使えば良いと思っているのですが、不自由なことがあるのでしょうか?夫は楽天だと救急車両も呼べないと言います。日本からの番号だと誰も出ないだろう?と。そうなのでしょうか? あとは電波が繋がらない所が多いとも聞きますがどうなのでしょうか? 滞在期間は3年から5年の予定です。できれば日本の番号は残しておきたいと思っています。...
  • フィンランド経由→ベルリンの税関申告について

    フィンランド経由→ベルリンの税関申告について

    回答数:3
    ベルリンーヘルシンキ経由で一時帰国予定です。 パソコンが壊れたので日本で免税で購入してベルリンに持って帰ろうと思っております。 パソコンは430ユーロ以上ですので税関にて申告が必要になるためフィンランド、ドイツの税関にそれぞれどちらで申告すべきなのを聞いてみました。 フィンランドの税関からはドイツで申告して下さいとの回答。ドイツの税関からはフィンランドで申告してフィンランドの税率になりますという回答。 調べてみたところフィンランドの税率は24%でドイツよりも5%高いんですね… 回答が異なったのでどちらが正しいのか混乱してます。...
  • 国際配送品についての質問です受付終了

    国際配送品についての質問です

    回答数:1
    初めてBuyeeとゆうサイトでテーブルを買いました。 商品の値段27000円国際配送料17000円 合計44000円くらいです。約310ユーロ。 ドイツからDHLで配送されるのですが 税金合計191ユーロと説明されました。 そんなにかかるものですか? 別に届いた商品は11000円(国際配送料込)約80ユーロ この商品は税金15ユーロでした。因みにFedEx DHLに電話しても日本からのものは高いとかで 詳しい説明してもらえませんでした。 メールで問い合わせて税金の詳細を尋ねても返信には 詳細はないままです。 因みにドイツ語はこちらには問題なしです。...
  • 【健康保険】公的保険かプライペート保険か?

    【健康保険】公的保険かプライペート保険か?

    回答数:7
    こんにちは。 ドイツに4年住んでいて、現在は公的保険(TK)に加入しています。 プライベートに切り替えるべきか悩んでおり、みなさんのアドバイスやご経験を聞かせていただけたらと思います。 当方の状況です↓ ・現在32歳 ・既往歴や病気なし ・ドイツの会社にパートタイム勤務しつつ、フリーランスで活動 会社の給料よりもフリーランス収入の方が圧倒的に多く(1対9の割合)、現在の収入だとTKに約900ユーロ/月ほど払わなくてはなりません。 プライベート保険の見積りをお願いしたところ、約350ユーロ/月とはるかに安い試算でした。...
  • 国際線荷物について受付終了

    国際線荷物について

    回答数:14
    国際線の荷物の重量、個数についてお聞きしたいです。今回長崎からデュッセルドルフまで渡航予定です。  長崎から東京まではANA、東京からフランクフルト空港、フランクフルト空港からデュッセルドルフ空港までの間はルフトハンザを利用予定です。  ◉国際線の預けられる荷物はANAはエコノミークラスの場合、1人につき、23キロ✖︎2個まで、機内持ち込み可能の荷物については1人につき10キロ✖︎1個まで。  ◉ルフトハンザの国際線の預けられる荷物は、エコノミークラスの場合、1人につき23キロ✖︎1個まで、機内持ち込み可能の荷物については1人につき8キロ✖︎1個まで。...
  • ドイツ無制限ビザ保有者の、長期日本滞在について。

    ドイツ無制限ビザ保有者の、長期日本滞在について。

    回答数:6
    ドイツに長く在住されている方に質問です。 私は、ドイツ在住9年(無制限ビザ)を持っています。 無制限ビザで、日本滞在可能な期間の6ヶ月を日本滞在。一旦、ドイツに戻り1ヶ月程過ごし、再び日本へ戻り、6ヶ月過ごすという事は可能でしょうか? (つまり、ドイツ無制限ビザを喪失する事なく、日本に出来るだけ長く滞在したい)という意図です。 もしも、同じ様な経験をされた方がいらっしゃるのであれば、教えて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。
  • 米粉でお菓子作り

    米粉でお菓子作り

    回答数:7
    製菓向きの(製菓に使える)米粉のお勧めはありますでしょうか。BIOショップで適当に買った米粉で蒸しパンを作ったところ、どっしりとした、ただの塊ができました。日本の米粉を使った時は同じレシピでふんわりしていたので、粉自体が違うのかと思います。そもそもドイツの米粉でお菓子はできないのでしょうか。 0歳児もいる保育園に持っていくお菓子なので、できればグルテンフリー砂糖なしのレシピでと考えています。 料理は好きですが、お菓子作りは年に数回したら良い方なので、子どもの誕生日まで練習です...。 良いレシピがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • ドイツ・ルクセンブルクの求人サイトを教えてください

    ドイツ・ルクセンブルクの求人サイトを教えてください

    回答数:8
    現在ワーホリビザにてドイツに滞在しています。 ビザが切れる前に、ドイツ or ルクセンブルク or フルリモート可能な仕事に就きたいと考えています。 1. ビザサポート可能な日系企業を希望しているのですが、ご存知の会社等ございましたらご教授お願いいたします。 2. 就職活動の際、日本だとマイナビやリクナビの利用が一般的かと存じますが、ドイツにいらっしゃる日本人の方はどのサイトをご利用されているのでしょうか。 無知で恐縮ですが、、どうぞよろしくお願いいたします。
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
「質問・雑談」を投稿(無料)
ベルリン掲示板の項目一覧ベルリンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画